おさらい

■賽(サイ) 別に麻雀用語って訳でもないですが…。サイコロの事です。
■仮東(カリトン) 仮のスタート地点です。
トリトンとかギャグにすらならない事を思いついた人は、間違いなく昭和生まれですね。
■起家(チーチャ)マーク 仮でも真でも、スタート地点を表示するアイテムです。
麻雀牌セットを買えば必ず付いてくる…と思います。大抵は表に「東」、裏に「南」と書いてあります。
裏表があり、開始位置を明示させる為に置けば、10円玉でも阿修羅マンでも何でも起家マークです。
阿修羅マンなら西入も表示できて便利かもしれません。
■場決め 又は場所決めとも言います。
座る位置を決める事です。
前述のオカルト理論は置いておいて、誰の隣に座るかというのは中々重要です。
上家(自分の左手側・自分より1つ早く摸打する人)の捨牌を吃(順子にする為に捨牌をもらう事)できるかどうかは手を進める上で大変重要です。
又、頭ハネにも影響します。
ついでに、麻雀漫画を描く上では話が左右するので、非常に重要です。
■正式な場決め ぶっちゃけ、この方法で場決めする事はあまり無いと思います。
しかし、「麻雀の本を読んでも良く解らない事」を漫画で解説する事も本書の目的なので、あえてこの方法をご紹介しました。
■その他の場決め @ジャンケン
A↑すらせずにテキトー
B風牌つかみ取り
 →東・南・西・北の4枚の牌を裏返して混ぜ、各自1つ牌を取る。
 →東を取った人が好きな場所に座る。
 →そこから中心に、南・西・北を取った人はそれに該当する場所へ座る。

…などなど。色々ありますので相談して決めてください。