■三色同刻 (サンソートンコー) 《二翻役》 (喰い下がりなし) |
3種類の色で、同じ数の刻子・槓子(鳴いても鳴かなくてもOK)で作る役です。 二翻。 別名は「さんしょくどうこう」とか「さんしょくどうぽん」とか。 鳴けばバレバレだし、門前なら順子に繋がる事が多いので、滅多に出ない役です…。 が、麻雀漫画に於いては頻出項目ですので覚えておきましょう。 |
■全公帯 (チェンタイヤオ) 《鳴き無し・二翻役》 《鳴き有り・一翻役》 |
一か九の刻子・槓子や、1.2.3.、7.8.9の順子に加え、字牌を入れた役です。 鳴かずに作れば二翻、鳴くと一翻に喰い下がりします。 別名は「ちゃんた」。 タンヤオとは真逆の役です。 見た目が何か高そうに見える役ですが、案外安いです。 鳴けばバレバレですし、一翻と低いので、頑張って作った割には報われない役です。 純チャンの不純版です…。不純なのか…字牌は…いやそういう訳じゃない…。 |
■二盃口 (リャンペイコウ) 《三翻役》 |
一盃口が二組できると進化して二盃口になります。 鳴いたら無効、門前限定の役で三翻です。 あ、ロンはいいんですよ。 滅多に出ない、難易度の高い役の割には三翻しかないという、不遇の役です。 七対子に似ているようで、全く違いますので複合しません。 例えばこんな形… (←雀頭は何でもOK) 七対子では同じ牌4つは認めませんので、コレではあがれませんが 二盃口なら …と、一盃口が2つと分けられますので、アガれるからです。 あ、そうそう。同じ理由で一盃口と七対子も複合しません。 「ムダヅモ無き改革」で、パパ・ブッシュ氏がこんな感じで「地獄の黙示録」をあがってますがw 我々一般国民的には、晒して槓子にし、三槓子・三暗刻(採用してれば三連刻)に確定させた方が、翻数的に断然お得です。 そこから槓ドラも期待でき、更に対々和も付くかも。更に更に頑張れば四暗刻・四槓子まで伸びるかも知れませんから…。 まぁ、そんな夢は所詮庶民ゆえ…かも知れませんが。 |
■断公九 (タンヤオチュウ) 《一翻役》 |
そろそろ覚えて下さいました…? 一・九・字牌が全く無い状態の役です。一翻です。 |
■平和(ピンフ) 《一翻役》 |
雀頭以外は全て順子、待ちは絶対に両面待ち…であがると付く役です。 一翻です。 麻雀の基本にして余りにも難しい役なので、詳しくは98頁をご覧下さい…。 |
■純チャン 《鳴き無し・三翻役》 《鳴き有り・二翻役》 |
…すみません、字数の関係で短くしちゃったんですけど…orz 純全公帯(ジュンチェンタイヤオ)の略称です。 雀頭+四面子全てに一か九が含まれる形です。 鳴き無しで三翻、鳴いて二翻と喰い下がりします。 けっこー出てきたので…ぼちぼち覚えて下さいました…? |