■高点法 | 役は考え方によって、同時に組み合わせが何通りか出来る場合があります。 この場合、最も得点が高くなる組み合わせ方を申告してよい、という決まりがあります。 それが「高点法」という奴です。 ゲームでは自然と、最も高い組み合わせを選んでくれますが、手打ちでやる際は、自分で考えて申告するので、損のないようにじっくり考えましょう。 |
■一般役 | 役満以外の役の事を言います。 現在、競技ルールにおいて認められている役は… ■一翻役: 門前清自摸和・立直・タンヤオ・役牌・平和・一盃口・搶槓・嶺上開花・海底撈月・河底撈月 ■二翻役: W立直・七対子・三色同順(喰い下がり有)・一気通貫(喰い下がり有)・混全帯公九(喰い下がり有)・ 三色同刻・対々和・三暗刻・三槓子・混老頭・ ■三翻役: 二盃口・純全帯公九(喰い下がり有)・混一色(喰い下がり有) ■四翻役: 小三元(役牌の二翻分含む) ■六翻役: 清一色(喰い下がり有) です。 …ぜ…全部出ましたよね…? |
■役満 (ヤクマン) |
親は48,000点、子は32,000点 と、役の中で最強の役をまとめて「役満」と言います。 ヤクマン!さぁ飛び出そ〜ぉぜ〜ヤクマン! |
■四暗刻 (スーアンコウ) 《役満》 |
四つの暗刻(暗槓があってもOK)+雀頭で作る役です。 牌の種類はなんでもいいです。 役満の中では比較的出易いのが特徴です。 麻雀を長くやっていれば、何度かはアガれる役満じゃないですかね。 シャボ待ち(二組の対子があって、どちらかを待つ形)でロンしてしまうと、四暗刻にはなりませんのでご注意を。 その場合は三暗刻+対々和になっちゃいます。 既に手牌で四つの暗刻が出来ていて、雀頭になる牌を待つ形(単騎待ち)でロンならOKです。 この場合ですと、場によってはW役満にしてくれます。 |
■小四喜 (ショウスーシー) 《役満》 |
東・南・西・北の風牌四種類の内、1つは雀頭、残り3つを刻子か槓子で集める役です。 残りの面子は何でもOK。鳴いてもOKです。 |
■大四喜 (ダイスーシー) 《役満 場によってはW役満》 |
風牌四種類を全て刻子か槓子で揃えると、小四喜が進化して大四喜になります。 場所によってはW役満にします。 4つ目の風牌を鳴かせた場合は、包が発生しますので、3つ鳴かれたら要注意です。 …誰かが「おおよろこび」って言ったんですけど…読み方間違ってますが、気分的にはそんな感じっす。 |
■四喜和 (スーシーホー) 《役満》 |
大四喜と小四喜、どちらも併せて四喜和と言います。 W役満と役満の差を付けない時には、こう呼ぶかも知れません…。 |
■字一色 (ツーイーソー) 《役満》 |
字牌(風牌&三元牌)のみで作る役です。 鳴いてもOKです。 この役満、4つ目を鳴かせて包が発生するかどうかは場次第です。 競技ルールでは包にしないらしいです。 全部2個ずつの七対子の形にしてもOK。 この場合は、ローカル役ですが「大七星」という役も付いて、W役満になる所…は少ないですかね…。 全然関係ないですが、パチンコのカイジですと、コレが平然と出てきますw 何でだよっ…!17歩対決なのにっ…! |
■清老頭 (チンラオトウ) 《役満》 |
一と九だけで作る役です。これも鳴いてOK。 この役満も、4つ目を鳴かせて包が発生するかどうかは場次第です。 競技ルールでは包にしないようですが…。 |
■緑一色 (リュウイーソー) or オールグリーン 《役満》 |
緑の風が吹く…! 索子の赤い色がない牌(二・三・四・六・八)と發で作る役です。 鳴きOKで、刻子、槓子、二・三・四の順子で構成できますので、役満の中ではかなり甘い条件…かも? あがった事ありませんが…orz 場によっては「發」がないとダメ(雀頭ならOK)、無くても成立、刻子じゃなきゃダメ、と解釈が分かれますので、張るかも?と思ったら確認しておいた方が無難です…(^^; くどいんですけど、この役満も、4つ目を鳴かせて包が発生するかどうかは場次第です。 競技ルールでは包にしません…か? |
■九蓮宝燈 (チュウレンポウトウ) 《役満》 |
同じ色で、一と九は3牌以上で、二〜八は全種類あると付く役です。 鳴きは無効です。暗槓もダメです。 手牌に一と九が3つあり、二〜八が1牌ずつある形ですと、一〜九のどれでもアガれる九面張になります。 その形であがれば「純正九蓮宝燈」としてW役満にする所もあります。 さらに「純正」の条件は万子でないとダメって所もたま〜にあるそうです? つーか、九蓮は万子が一番かっこいいっすね! あがると死を招く…という迷信もあるそうですが… それでお亡くなりになった人の話は、リアルでは聞いたことが今のところないです(^^; |
■数え役満 |
普通役やドラの複合で、合計13翻以上ある場合は1つの役満として区切ります。 ちなみに13翻ってのは場ゾロ(通称バンバン、現在のルールでは点数を計算する際、二翻底上げされる)を抜いた翻数です。 ルールによっては11翻以上は全て三倍満(親は36,000、子は24,000)で区切る所もありますので、やっぱり確認が必要です。 |